(ギリ)アラフォーの合宿免許記 (1)免許を取る決意をするも思わぬ原因で苦戦。あと合宿免許ってどんな感じなの?
こんにちは。
突然ですが10月末に普通自動車免許を取りました。
そろそろアラフォーも超えそうなのに免許を持っておらず(若い頃に原付は持ってたが失効)
仕事でまとまった時間が取れず先伸ばしにしてましたが、タイミング良く休みが取れ年齢的にもそろそろ限界なので思い切りました。
なのでしばらくは
・合宿免許ってどんな感じ?
・おっさん(おばさん)が行っても大丈夫なの?
・どういうスケジュールなの?
・初めて運転するんだけど大丈夫?
・色々とコツや勉強法なんか
を体験談として書いていこうと思います。
- 今年の教習所はかなり例外
- 若い子ばっかりでは?
- 2週間以上家を空ける必要があるんでしょ?
- ヤバい教官がいたらどうするの?
- 学科って何やるの?
- 乗車って何やるの?
- 自由時間は?
- プライベートは?
- 持っていくものや足りなくなるものは?
- (追記)コロナ関連対策は?
今年の教習所はかなり例外
最初は教習所探しに苦戦しました。地元はどこも即入校の受け入れをしていません。
原因はコロナによる大学生のオンライン授業や社会人のテレワークで空き時間が出来た事で希望者が殺到した事と、教習所側の入校者数の制限によるものでした。
休み中に通いで取るつもりだったので少し離れた圏内まで探すも全滅・・・
仕方ない、こうなったら合宿免許だ!とネットで探し回り(タイミング悪くGoTo合宿免許が被ってさらに予約が埋まり)ようやく入校出来そうな所へ即予約して無事入校しました。
教習所は高校・大学生が主力?なので
- 12~3月
- 7~9月
学生が休みのこの時期は混んでいて料金も高く、それを外せば比較的空いていて料金もお安めです。本来なら。
今年は例外すぎるし来年も収束の目途がたっていないので↑の時期以外でも予約が大変かもしれません。
早めの予約をしましょう。あと通いは追加料金でスピードコースのようなオプションがないと乗車予約が厳しいかと思います。
そこで免許を早く取りたい!という場合は合宿免許がおススメです。
入りさえすれば教習所側が全力で卒業させようとします。通いより安いです。スケジュールびっしりです。乗車感覚も毎日乗れるので忘れず掴みやすいです。大抵宿舎から近く通いやすいです。
不安だった点は幾つかありましたが
若い子ばっかりでは?
体感20代前半ぐらいまでが7割です。
合宿の同期生ならほぼ同じ時間に顔を合わせるので、何人かは挨拶や雑談するぐらいの仲にはなれます。おっさん(おばさん)でも社会人経験があるならそれなりに馴染めるかと思います。
自分の時は同期が6人で10代1人、20代3人、40代2人(自分とおば姉さん)と少なかったので、皆割と仲良くなりました。
ただ、人付き合いが苦手な人も、結局は2週間ちょっとの間なので深刻に考える必要はないです。
同期で話せそうな人がリア充ばっかで見つけにくい、そういう場合はおっさん(おばさん)を捕まえましょう。大抵は話に乗ってくれるはずです。
それなりに話せる人がいると授業やスケジュールなどでお互い助け合いが出来ます。
ちなみにこの空いていた教習所でも繁盛期には合宿生が100人近くになると教官が青い顔で話していました・・・。
2週間以上家を空ける必要があるんでしょ?
帰宅禁止と門限があるのでこればかりはどうしようもないです。地元(同じ市とかは基本合宿不可)近くなら合間に帰宅も出来るでしょうが・・・。
その期間開けても大丈夫な準備をしておきましょう。
開き直って2週間の長期旅行気分で遠くに行くのもアリです。沖縄や北海道で合宿しとけば楽しそうだったなぁ・・・。
ヤバい教官がいたらどうするの?
幸い自分はヤバそうな人には当たりませんでした。もちろん色々な人がいますが大抵は優しくて面白かったです。
教官も人間なので、挨拶と返事はちゃんとした方がその後もスムーズにいきます。
どうしても合わない教官がいたら受付に言いましょう。前期生にはそういう人もいて変えてくれたと(愚痴りつつ)話してました。
学科って何やるの?
学科は教本を見ながら授業を受けます。久々に机で授業聞きました。
教官がテストに出る所を強調したり、合間に教習ビデオ見たりと学校の授業まんまです。
また、何回かテスト(模試と学科試験)があります。1週間目最後の仮免学科試験に3回落ちると地元に帰されてそっちで受かるまで戻れません。
テストについては勉強しかないですが、1週間も勉強してればまず覚えます。授業を聞いて合間に勉強してればまず落ちません。
ただし90点未満は落第なので勉強せず舐めてると落ちます。同期は大丈夫でしたが他の人は何人か落ちてました。
乗車って何やるの?
乗車(技能)は実際車に乗ります。自分の行った教習所はほぼ実車でシミュレーターは最初の1回だけというスパルタ実践形式でした。
その授業で教官が「今回は○○やります」と教えてくれるのでそれをひたすら実践していきます。
乗車については人によりますが、いつも縁石に乗り上げるとか真っすぐ走れないとか逆走するとか、ものすごく下手とかでなければ大丈夫かと思います。
乗車をクリアするとハンコを貰えるのですが、たまに不可判定で未クリアになる場合もあります。その場合乗り越しとなってクリアまで繰り返しとなります。自分の場合は時間もなくてストレートでクリアしましたが、あえて苦手な部分を補修という形で受ける人もいるみたいです。
合宿またはオプション付きだと、大抵乗り越しても追加料金はないので(一定年齢以上は制限あり)そこまで気に病む事でもないです。
ただ、練習中は一回ぐらいは失敗した方がいいです。本番で初めてミスるとリカバリー方法が分からずめっちゃ焦ります。自分は卒業検定でそれをやらかしました・・・。
練習中の1~2回程度のミスは教官も想定内なのでそうそう乗り越しにはならないです。練習時はミスを恐れずどんどんトライして聞いて繰り返して覚えましょう。
自由時間は?
これは教習所やスケジュールに左右されますが、曜日や進行度によって結構空いた時間が出来ます。たまに午後丸々空きになったりするので、遊びに行くのも問題ないです。
ただし夜には点呼があるので、それまでに寮に帰るようにしましょう。
あと朝は基本早いです。起きるのが苦手な人は自前の目覚まし必須です。
プライベートは?
今回はコロナで相部屋禁止の為、全員シングル(1人部屋)だったのでプライベートな時間は確保出来ました。シングルならどこも同じ感じでしょう。
ただ、自分が行ったところはウィークリーマンションレベルで壁が薄く生活音が聞こえました。人によってはストレスになるかもしれません。物音で寝れないという人は耳栓を持っていきましょう。
持っていくものや足りなくなるものは?
筆記用具(ボールペン、蛍光ペン、シャーペン)、印鑑、身分証明書、着替えは必須です。
各種タオルや歯ブラシやティッシュやソープ類なども必要ですが、これは現地で買った方が荷物にならなくて済むかと思います。
色々揃えるとお金もかかるので、普段使ってるものや着替えを纏めて宅配便で送り、帰りも家に送るという手もあります。この辺は問い合わせてみてください。
(というかそうすれば良かった・・・)
(追記)コロナ関連対策は?
このご時世、不特定多数の人が集まる教習所も当然コロナ対策があります。
自分が行った所は
・1日3回の検温(37.5度以上で強制帰宅)
・マスク必須
・手袋必須(教習所から支給)
を実施していました。上記がないと学科や技能が受けられません。
また、風邪が原因でも検温に引っかかってしまうため、健康状態にはかなり気を使いました。
この辺はどこもしっかりやってるはずなので心して行ってください。
特にこれから風邪やインフルエンザが流行る季節ですので。
次回は入校からの話です。
いきなりビビる出来事があって震えました。