(ギリ)アラフォーの合宿免許記 (2)第一段階編。いきなり手荒い歓迎。そして初日から容赦がない
こんにちは。
前回合宿免許に行った話の続きです。今回は入校当日から第一段階のお話です。
(ギリ)アラフォーの合宿免許記 (1)免許を取る決意をするも思わぬ原因で苦戦。あと合宿免許ってどんな感じなの? - おたかずけ帳
14泊15日の2週間の日程です。
- 教習所に行く前に手荒い歓迎?
- 入学初日にやる事
- 第一段階の内容
- スケジュール表
- 技能で苦戦した項目
- クランクの攻略法
- S字の攻略法
- 安全確認の方法
- 車幅感覚について
- 左右のタイヤは運転席から見てどの辺にあるのかを覚えるには
- 車の先端はどの辺なのかを覚えるには
教習所に行く前に手荒い歓迎?
当日朝、某北関東の県庁所在地駅前に集合しそこから送迎バスで教習所です。
(ちなみに交通費は卒業時にある程度まで出してくれました)
バスに乗る教習生は自分含めて2人。あれだけ探すの苦労したのにここは割と不人気なのか・・・?と思いつつも出発。
緊張しつつどんな感じなんだろうと不安に思っていると突然
キキーッ!ガシャン!プシュー~・・・
は?凄い事故っぽい音が前方でしたんだけど?あ、やっぱり事故じゃん。え、なにこれこれから入る教習生への演出?それとも入学前の脅し???
と混乱するも迎えのおじちゃん達の話は明らかにただ偶然居合わせた事故。
やだ○○○県怖い・・・。これからここ走るの・・・?戦慄したまま教習所へGOです。
入学初日にやる事
ともかく教習所に無事?着いてからは
・まず教室で入学式
校長先生のお話とか今後についてです。学校っぽいです。
・次に視力検査と写真撮影
視力が裸眼で一定以上(片目0.3、両目0.7)ない場合は眼鏡かコンタクト必須になります。
撮った写真は教習中に使います。余った写真は免許センターの登録で使います。
(免許に貼る写真は免許センターで撮るので↑ではないです)
・適性検査と学科1限目
性格診断みたいなものと、基本の基本の学科授業が1時間ずつあります。
・技能(乗車)1限目
1限目はシミュレーターと言うよりゲーセンのレースゲーみたいな席で、モニタに流れるビデオを見ながらハンドルやらブレーキやらウインカーやらアクセルブレーキの操作やらを動かすだけです。
今日は初日だし運転席乗った事ない人ばかりだし次もシミュレーターだろう、と高を括っていました。
・技能2限目
いきなり実車に乗りました。いやまさか初日からとは。運転席座るのも初めてなのに。
教習所の外周コースを回りつつ、時々T字路やら交差点やら走ります。
自分は2回縁石に乗り上げました・・・。いやそりゃいきなり無理ですよ。既に外は暗い(19時過ぎてた)し。
何がなんだか分からないまま初日終了です。
でも乗車はかなり楽しいです!いやー自分が運転するイメージがわかなかったので実に新鮮です。
第一段階の内容
第一段階は
- 学科(10限) 基礎
- 技能(12限) 教習所内で乗車
をやります。どちらも基本ばかりです。
学科はさらに模擬テストが2回あり、どちらか90点以上が必要です。(この教習所だけ?)
技能は上記内に無線教習とみきわめがあります。
無線教習はコースを暗記して一人で乗り、みきわめはコース内で教官乗車のもと今までの復習です。
無線教習はコース暗記!?と最初ビビりますが、毎日走ってると覚えるので大丈夫です。教習所のコースに慣れた頃におさらいすれば問題ないです。
みきわめは試験前の最終判定みたいなものです。一通りの事をやります。
ただここまでクリアしているなら後は落ち着いてやれば大丈夫です。雰囲気は試験ほど厳しくもないです。ただの復習です。
上記を全てクリアすると「修了検定(修検)」があります。
学科試験(90点以上で合格)、技能試験(内容はおおよそみきわめと同じ)を合格すればついに仮免許が貰えて路上に出られます。
特に技能試験はいきなり同乗者(教習生)を乗せるので緊張しますが、とにかく落ち着いてゆっくり走れば大丈夫です。乗車と発進前に深呼吸しましょう。
多少のミスではまず落ちないのでミスっても慌てない事です。
スケジュール表
自分が行っていた教習所の第一段階のスケジュール表です。
8:50~20:35内にギッシリスケジュールが組まれてます。
金曜は教習所が早く終わるので1週目は午後丸々フリーでした。
基本的に最初の方はガッツリ組まれると思った方が良いでしょう。
技能で苦戦した項目
色々な人が共通して苦戦する部分は程度の差はあれやはり大変でした。主に
- クランク(一番苦戦した・・・)
- S字
- 安全確認
です。この辺は今は動画(教習所ユーチューバーなんて人までいる!)を見て参考にしました。
あとは教官に聞くのも良いです。
全部失敗となると乗り越しになってしまいますが、1~2回の失敗なら問題ないです。むしろ本番で初めてミスるとリカバー方法が分からなくて困ります。
練習段階ではどんどんチャレンジして教官に聞きましょう!
クランクの攻略法
一番苦労したクランクです。
この辺の感覚は人によって、またコースによって微妙に違いますが自分の場合
- ミラーと曲がる内側の縁石が平行になったらハンドル全開で回す
- とにかくゆっくり走る(クリープ現象のみでブレーキも使う)
- 曲がる前になるべく外側に寄せる
です。動画見ても大抵はこんな感じです。あと他の教習生のクランクを見るのも使えます。
縁石に乗り上げてそのまま進むと試験では一発で失格になるので、乗り上げたら必ずブレーキを踏んで止まりましょう。止まったらバックしてやり直せばOKです。
縁石に乗り上げない攻略法?はコーナーが縁石の場合、クリープ現象で進みつつさらに遅い速度で縁石に引っかかると車が止まります。乗り上げないので安心です。
縁石ではなく溝の場合、縁石が低い場合は使えない手法ですが・・・。
S字の攻略法
慣れるとあまり苦戦しなかったんですが、最初は感覚が掴めませんでした。
なので徹底していた事は
- 最初の入りを外側に寄せる
- 手前ではなく曲がる先のコーナーを見る
- ハンドルを小刻みに操舵して微調整する
- とにかくゆっくり走る
です。クランク同様ゆっくり走れば大丈夫です。
教習中は最初の頃に教官がどのぐらい左右が空いているか見せてくれるので、それを覚えつつ外側気味に寄せるようにしましょう。
安全確認の方法
実は地味に減点項目の安全確認、結構大事です。
・左折時
バックミラー → 左サイドミラー → 合図
バックミラー → 左サイドミラー → 左目視(大げさに後ろ見るぐらい)→ 左寄せ
・右折時
バックミラー → 右サイドミラー → 合図
バックミラー → 右サイドミラー → 右目視(大げさに後ろ見るぐらい)→ 少し右(中央)寄せ
・発進時
左右(横まで)を目視
の手順で大きな動作をすれば減点にならないです。
細かい事は教官によって違ったりしますが、この手順ならまず間違いはないかと思います。
車幅感覚について
実はあまり教えてもらえず苦労したのが車幅感覚です。
これを何となく覚えていないとクランクとS字と駐停車で苦戦します。これは覚えるしかないですが自分の場合の覚え方を以下に書いておきます。
特に左右のタイヤ位置と左右のバンパー辺りを覚えておきましょう。
後ろは現状あまり覚えなくても大丈夫です。(第一段階ではあまりバックしないので)
左右のタイヤは運転席から見てどの辺にあるのかを覚えるには
実は技能項目中にやったんですが、あまりに早い段階すぎて運転に手一杯で何なんだかで全く身に付きませんでした。
そこで、無線教習中にひたすら外周を回る時間が出来たので
左タイヤを左白線の上に乗せて(白線のどこかにボコボコしている部分があったので左タイヤで踏んでる感覚が分かる)みたり
右タイヤを右サイドミラー見つつ右白線(中央線)の上に乗せてみたりと
とにかく運転席から見てこの辺なんだな~というのを覚えました。
技能教習中に時間が余る場合があるので、その際に教官に頼んで聞いて実践するのも良いです。
車の先端はどの辺なのかを覚えるには
車の前の先端については、停車項目で最初に教官が教えてくれます。
車種によるので一概には言えないですがだいたい左45度ぐらいにポールが見える=車の先端です。
他にも停止線で止まる技能項目があるので、この辺かな~というのを何回か試して教官に聞いてみましょう。
停車時は左に目標を見つけると分かりやすいです。
もう一つ大事な、クランクで車の左右の先端がポールに当たらないようにする必要がある(当たると一発で試験失格になる)んですが、実は第一段階では最後まで左右の先端の感覚を掴めませんでした。
路上に出る頃には分かるようになったんですが、主にクランク対策としては「他人のクランクを見る」です。なにせタイヤと違って当てて覚える訳にはいかないので・・・。
この辺で曲がると先端はこのぐらいの位置なんだな~ってのを見て、ギリギリなのか余裕があるのかを把握しましょう。
クランクで曲がっている時に、ハンドル切るのが遅すぎてよっぽど内側が空いてない限り先端はポールに当たらないです。内輪差で後輪が縁石に当たる方がリカバリーが効くので一発失格になりません。この際割り切っちゃいましょう。
後は技能の最後とかに教官に左右の先端に立ってもらって、運転席からの感覚を覚えるのもアリですね。
教官は有効活用しましょう。
もし教習中の方が見てくれて、その手助けの一つになれば幸いです。
次回は第二段階の話をしようと思います。
事故を目撃したあの修羅の路上へ放り出されます。
(ギリ)アラフォーの合宿免許記 (1)免許を取る決意をするも思わぬ原因で苦戦。あと合宿免許ってどんな感じなの?
こんにちは。
突然ですが10月末に普通自動車免許を取りました。
そろそろアラフォーも超えそうなのに免許を持っておらず(若い頃に原付は持ってたが失効)
仕事でまとまった時間が取れず先伸ばしにしてましたが、タイミング良く休みが取れ年齢的にもそろそろ限界なので思い切りました。
なのでしばらくは
・合宿免許ってどんな感じ?
・おっさん(おばさん)が行っても大丈夫なの?
・どういうスケジュールなの?
・初めて運転するんだけど大丈夫?
・色々とコツや勉強法なんか
を体験談として書いていこうと思います。
- 今年の教習所はかなり例外
- 若い子ばっかりでは?
- 2週間以上家を空ける必要があるんでしょ?
- ヤバい教官がいたらどうするの?
- 学科って何やるの?
- 乗車って何やるの?
- 自由時間は?
- プライベートは?
- 持っていくものや足りなくなるものは?
- (追記)コロナ関連対策は?
今年の教習所はかなり例外
最初は教習所探しに苦戦しました。地元はどこも即入校の受け入れをしていません。
原因はコロナによる大学生のオンライン授業や社会人のテレワークで空き時間が出来た事で希望者が殺到した事と、教習所側の入校者数の制限によるものでした。
休み中に通いで取るつもりだったので少し離れた圏内まで探すも全滅・・・
仕方ない、こうなったら合宿免許だ!とネットで探し回り(タイミング悪くGoTo合宿免許が被ってさらに予約が埋まり)ようやく入校出来そうな所へ即予約して無事入校しました。
教習所は高校・大学生が主力?なので
- 12~3月
- 7~9月
学生が休みのこの時期は混んでいて料金も高く、それを外せば比較的空いていて料金もお安めです。本来なら。
今年は例外すぎるし来年も収束の目途がたっていないので↑の時期以外でも予約が大変かもしれません。
早めの予約をしましょう。あと通いは追加料金でスピードコースのようなオプションがないと乗車予約が厳しいかと思います。
そこで免許を早く取りたい!という場合は合宿免許がおススメです。
入りさえすれば教習所側が全力で卒業させようとします。通いより安いです。スケジュールびっしりです。乗車感覚も毎日乗れるので忘れず掴みやすいです。大抵宿舎から近く通いやすいです。
不安だった点は幾つかありましたが
若い子ばっかりでは?
体感20代前半ぐらいまでが7割です。
合宿の同期生ならほぼ同じ時間に顔を合わせるので、何人かは挨拶や雑談するぐらいの仲にはなれます。おっさん(おばさん)でも社会人経験があるならそれなりに馴染めるかと思います。
自分の時は同期が6人で10代1人、20代3人、40代2人(自分とおば姉さん)と少なかったので、皆割と仲良くなりました。
ただ、人付き合いが苦手な人も、結局は2週間ちょっとの間なので深刻に考える必要はないです。
同期で話せそうな人がリア充ばっかで見つけにくい、そういう場合はおっさん(おばさん)を捕まえましょう。大抵は話に乗ってくれるはずです。
それなりに話せる人がいると授業やスケジュールなどでお互い助け合いが出来ます。
ちなみにこの空いていた教習所でも繁盛期には合宿生が100人近くになると教官が青い顔で話していました・・・。
2週間以上家を空ける必要があるんでしょ?
帰宅禁止と門限があるのでこればかりはどうしようもないです。地元(同じ市とかは基本合宿不可)近くなら合間に帰宅も出来るでしょうが・・・。
その期間開けても大丈夫な準備をしておきましょう。
開き直って2週間の長期旅行気分で遠くに行くのもアリです。沖縄や北海道で合宿しとけば楽しそうだったなぁ・・・。
ヤバい教官がいたらどうするの?
幸い自分はヤバそうな人には当たりませんでした。もちろん色々な人がいますが大抵は優しくて面白かったです。
教官も人間なので、挨拶と返事はちゃんとした方がその後もスムーズにいきます。
どうしても合わない教官がいたら受付に言いましょう。前期生にはそういう人もいて変えてくれたと(愚痴りつつ)話してました。
学科って何やるの?
学科は教本を見ながら授業を受けます。久々に机で授業聞きました。
教官がテストに出る所を強調したり、合間に教習ビデオ見たりと学校の授業まんまです。
また、何回かテスト(模試と学科試験)があります。1週間目最後の仮免学科試験に3回落ちると地元に帰されてそっちで受かるまで戻れません。
テストについては勉強しかないですが、1週間も勉強してればまず覚えます。授業を聞いて合間に勉強してればまず落ちません。
ただし90点未満は落第なので勉強せず舐めてると落ちます。同期は大丈夫でしたが他の人は何人か落ちてました。
乗車って何やるの?
乗車(技能)は実際車に乗ります。自分の行った教習所はほぼ実車でシミュレーターは最初の1回だけというスパルタ実践形式でした。
その授業で教官が「今回は○○やります」と教えてくれるのでそれをひたすら実践していきます。
乗車については人によりますが、いつも縁石に乗り上げるとか真っすぐ走れないとか逆走するとか、ものすごく下手とかでなければ大丈夫かと思います。
乗車をクリアするとハンコを貰えるのですが、たまに不可判定で未クリアになる場合もあります。その場合乗り越しとなってクリアまで繰り返しとなります。自分の場合は時間もなくてストレートでクリアしましたが、あえて苦手な部分を補修という形で受ける人もいるみたいです。
合宿またはオプション付きだと、大抵乗り越しても追加料金はないので(一定年齢以上は制限あり)そこまで気に病む事でもないです。
ただ、練習中は一回ぐらいは失敗した方がいいです。本番で初めてミスるとリカバリー方法が分からずめっちゃ焦ります。自分は卒業検定でそれをやらかしました・・・。
練習中の1~2回程度のミスは教官も想定内なのでそうそう乗り越しにはならないです。練習時はミスを恐れずどんどんトライして聞いて繰り返して覚えましょう。
自由時間は?
これは教習所やスケジュールに左右されますが、曜日や進行度によって結構空いた時間が出来ます。たまに午後丸々空きになったりするので、遊びに行くのも問題ないです。
ただし夜には点呼があるので、それまでに寮に帰るようにしましょう。
あと朝は基本早いです。起きるのが苦手な人は自前の目覚まし必須です。
プライベートは?
今回はコロナで相部屋禁止の為、全員シングル(1人部屋)だったのでプライベートな時間は確保出来ました。シングルならどこも同じ感じでしょう。
ただ、自分が行ったところはウィークリーマンションレベルで壁が薄く生活音が聞こえました。人によってはストレスになるかもしれません。物音で寝れないという人は耳栓を持っていきましょう。
持っていくものや足りなくなるものは?
筆記用具(ボールペン、蛍光ペン、シャーペン)、印鑑、身分証明書、着替えは必須です。
各種タオルや歯ブラシやティッシュやソープ類なども必要ですが、これは現地で買った方が荷物にならなくて済むかと思います。
色々揃えるとお金もかかるので、普段使ってるものや着替えを纏めて宅配便で送り、帰りも家に送るという手もあります。この辺は問い合わせてみてください。
(というかそうすれば良かった・・・)
(追記)コロナ関連対策は?
このご時世、不特定多数の人が集まる教習所も当然コロナ対策があります。
自分が行った所は
・1日3回の検温(37.5度以上で強制帰宅)
・マスク必須
・手袋必須(教習所から支給)
を実施していました。上記がないと学科や技能が受けられません。
また、風邪が原因でも検温に引っかかってしまうため、健康状態にはかなり気を使いました。
この辺はどこもしっかりやってるはずなので心して行ってください。
特にこれから風邪やインフルエンザが流行る季節ですので。
次回は入校からの話です。
いきなりビビる出来事があって震えました。
オタク向け電子書籍調査 (9)たまに割とやってくるBOOK☆WALKERのお得なセール
こんにちは。
電子書籍で買う本の9割以上がBOOK☆WALKERになってます。
一番の理由はコイン(ポイント)の還元率です。
割引セール+コイン還元 が組み合わさるとかなりお買い得になります。
BOOK☆WALKERを継続的に利用しようとしている人におススメなのでご紹介します。
(中身が Part7 と被ってますが・・・)
現在、各電子書籍ストアでやっているセール
こちらの半額セールが分かり易いのでご紹介します。
例えば通常の半額セールの場合
このように定価の半額+会員ランクのコイン付与になります。
他ストアではクーポン(大抵10%~20%OFFぐらい)が使えるので、これだけだとあまり差はありません。
また、BOOK☆WALKERにはコイン還元キャンペーンというのもあり
この場合は価格の40%のコインが付与されます。
大抵は固定で、会員ランクのコイン付与はありません。(これだけでもお得)
ですが、今回のように(たまに)
このように会員ランク分のコインが上乗せされる場合があります。この場合(一番上のランク)だと合計で 58% も付与されます。
このようなコイン還元の時はセール対象とのセットが狙い目です。
定価が比較的安めな文庫の半額セールの場合
会員ランクが1番下「ライト」の場合は1%付与(41%)なので 347円 - 129コイン = 実質218円 ですが
会員ランクが一番上の「エース」だと18%付与(58%)なので 347円 - 182コイン = 実質165円です。
ランクで最大 53円 の差額になります。
定価 693円 から見るとなんと 528円 もお得です。(一番下のランクでも 475円 お得)
新書サイズ版で単価が上がった場合でも
定価1188円が半額セールで
ライト会員 594円 - 167コイン = 実質427円(定価から -761円 )
エース会員 594円 - 259コイン = 実質335円(定価から -853円 )
と実に1冊分の定価で2~3冊買えてしまいます。
さらに割とよく出て来るセット品とコイン還元を合わせた場合(この場合単巻を纏めて買うより +6% 付く)
定価 6612円 が半額セールで
ライト会員 3306円 - 1111コイン = 実質2195円(定価から -4417円 )
エース会員 3306円 - 1622コイン = 実質1684円(定価から -4928円 )
と定価で買うのが悲しくなるような差になります。
この手のコイン上乗せキャンペーンはあまりないので、一見コイン還元率が低そうでも実は・・・な場合があったりします。(上乗せされない場合も多いですが)
BOOK☆WALKER会員だとかなり狙い目です。
(非会員でも登録すれば他のストアよりもお得です)
コイン上乗せがなくても、セール+コイン還元はかなりお得です。定価から見て実質1/3~ほどで買えます。
ただしコイン還元が前提なので、1回だけの利用はお得さはありません。
継続利用か、↓で紹介したように何度か細かく買い分ける場合に使えます。
オタク向け電子書籍調査 (7)セールと各ストアのポイントについて - おたかずけ帳
他電子書籍ストアだと
例えばBooklive!やhontoの場合、定価の半額にポイント還元されますがかなり渋いです。
クーポンを併用すればさらに安くなりますが、それでも20%~程度が限度なので40%~のBOOK☆WALKERとはかなり差があります。
毎回BOOK☆WALKERの回し者みたいになってますが、安いは正義なのでどうしても利用率が高くなっています。
もし欲しい・気になる本が今回のようなセールをしていた場合に利用してみてはどうでしょうか。
オタク向け電子書籍調査 (8)BOOK☆WALKERの「予約開始のお知らせ」システムを問い合わせた件
こんにちは。
久々にネタが出来たので。
電子書籍購入は色々と安く買えるので大半 BOOK☆WALKER を使っています。
持っているシリーズ本の新刊を配信開始日前にお知らせしてくれるページがあるのですが、幾つか配信開始日まで知らせてくれないパターンがありました。
なぜそうなったかを問い合わせてみたので、今回はその件をご紹介します。
まず、BOOKWALKERの予約お知らせは、持っているシリーズ本の新刊配信開始日が登録されるとこんな感じで知らせてくれます。
BOOKWALKER運営の角川系列の本だとかなり早めに知らせてくれます。
予約だとコイン還元率が上がってオトクなのです。
ですが、以下のように持っている本なのに予約開始のお知らせが遅い、または配信開始のお知らせだけ来る(=予約出来ない)場合があります。
この本の場合、配信開始日が2020/2/27なのにお知らせが2020/2/27 2:07になっています。
これでは予約出来ません。
予約還元率10%は結構大きいので、これサーバーの配信通知まわりのバグじゃね?と思ってBOOKWALKER運営に問い合わせてみたところ、こんな回答が返ってきました。
「予約開始のお知らせ」についてご不便をおかけしておりまして申し訳ございません。
「予約開始のお知らせ」メッセージは、配信開始までに一定の時間がある場合にお送りしております。
そのため、予約の開始が配信開始直前の場合や、予約の受け付けをできない/しない作品については、
「予約開始のお知らせ」をお送りすることができません。予約開始日につきましては、出版社による作品の準備および意向によりますため、
いただきましたご意見は予約の充実という点で関係部および出版社にも相談してまいります。
つまり、出版社側の都合(か問題)で予約開始~配信開始までの間に時間が取れない、つまり直前まで配信開始日が決まらない本はお知らせが来ないという事になります。
(絶対予約させないという出版社や作品もあるかもしれないが今の所見た事がない)
シリーズ刊行中の本が多いといつ発売するか把握しきれないし、メールは何件も来るので面倒だしで、この予約開始のお知らせをよく使っていました。
現状お知らせが来ないパターンは
・シリーズ外伝で別作品扱いのもの(角川系列でもあった)
・発売日がギリギリまで決まらない or 告知が遅い(非角川系列一部)
が割と多めです。後者は出版社やレーベルで固定傾向にあります。
対応策は作家さんをフォローしてこまめに更新を見るとかでしょうか。あまりいい解決策は思いつきません。
(フォロー数が増えると本末転倒)
1日前でもいいから予約開始のお知らせしてくれないかなーと思います。
オタク向け電子書籍調査 (7)セールと各ストアのポイントについて
こんにちは。
今回は電子書籍ストアではお馴染み?のセールについてです。
電子書籍ストアのセールは
・ストアが独自に行っているもの
・出版社単位で行っているもの(○○フェア)
があります。
今回例に挙げるのはこちら
フェアの場合はおおよそのストアで平行して行われています。
実際各社はどんな感じなのかをいつもの8ストアで比較します。
また、一部付与ポイントに大きく差があるのでそちらも併せて紹介します。
各社のフェア実施状況とポイント
紹介するフェアは
1巻 100円
2巻 50%オフ
3巻以降 30%オフ
なので、以下各社のセール状況と付与ポイントを調べました。
基本的におおよそのストアではフェアが実施されています。
なぜかebookjapanだけ対象外だったのですが・・・。
ポイントは各社それぞれのポイントになっています。
(ebookjapanとBookLive!はTポイント)
特筆すべきは BOOK☆WALKER の還元率です。
私も買う時はかなりの割合でBOOK☆WALKERを使っています。
実際にどのぐらいポイントが付くかを調べてみました。
BOOK☆WALKERのポイント率
BOOK☆WALKERは「コイン」(1コイン=1円)として付与されます。意味はポイントと同じです。
本体価格(税抜き)に率で付与されます。
例えば「薬屋のひとりごと」既刊8巻の場合
1巻 28コイン
2巻 93コイン
3~4巻 192コイン
5~7巻 186コイン
8巻 195コイン
で合計は「1,258コイン」となります。
8巻合計(税込)は「4,388円」なので実質「3,130円」(-1,258円)となります。2冊分ぐらい浮きますね。
どのポイントでもそうですが、継続的に使うならかなり得です。
BOOK☆WALKERでは他にも
・会員ランクもキャンペーンに上乗せ加算される
・コインで支払った分にもコインが付く
というのが良いところです。
私の今月の会員ランクは Qクイーン(12%) なのですが
このように42%まで付与されます。(まず無いけど100%を超えると足切り)
BOOK☆WALKERで支払額をギリギリまで抑えたい場合
その月の支払額をなるべく抑えて買う場合、自分は購入を何回かに分けてなるべくコインを消化する形にします。
例えば↑の「賢者の剣」シリーズ(6冊)と「異世界食堂」シリーズ(5冊)を買う場合
まず「賢者の剣」シリーズ(6冊)を購入し 3,135円(1,241コイン付与) の支払いを一旦完了します。
コインが付与されるまで待った(10分程度)後
「異世界食堂」シリーズ(5冊)を買う時に1~4巻までを買い
1,710円に 1,241コイン を全て使い 469円(664コイン付与) を支払い完了します。
残った5巻は 680円 なので付与された 664コイン を全て使い 16円 を支払います。
これで2シリーズ購入完了です。
※消費税8%時
定価 7,243円
フェア価格 5,525円(定価から-1,718円)
実支払額 3,620円(定価から-3,623円、フェア価格から-1,905円)
残りコイン 264コイン
となり、定価からは半額に、フェア価格からは35%オフの支払い額とかなりオトクになります。
さらにコインも少し余ります。
セコいのと手間のかかるやり方ですが、フェアやセールなどで買う本が多い場合は月額を抑える為にこういう買い方をしています。
何かBOOK☆WALKERの回し者みたいな話になってしましましたが
他のストアもこのぐらい還元してくれたらもっと使うのになーと思ってしまいます。
オタク向け電子書籍調査 (6)目的としていた見開き機能の当てが外れた件
こんにちは。
今回は調査というか残念だった機能の件についてちょっと紹介です。
以前 オタク向け電子書籍調査 (2)Webブラウザ編 - おたかずけ帳 で紹介した中で「ラノベの見開きはBooklive!がイチオシ」というものですが・・・期待を裏切られてしまいました。
WEBブラウザ上では見開きが以下のように繋がっているのですが
アプリ上で(横向きにして)見ると
繋がってない・・・。
縦向きも同様です。
この辺りは他の電子書籍を一通り見てもどれも同じ処理でした。
恐らく出版元のデータがこう(切れた状態に)なっていて、Booklive!のWEBブラウザ上では繋げてくれているんでしょうか。
機能は WEBブラウザ ≠ アプリ だという事を出費とともに痛感しました。
記事見て購入された方がいたら本当にすいません・・・。
見開きが繋がっているのが確実なものを探すとすれば経験上は以下2パターンです。
<その1> BOOK☆WALKERの「めがイラスト」マークを探す
BOOK☆WALKERの「めがイラスト」アイコンがあると見開きページは繋がっています。
PCブラウザやアプリでは全体表示
スマートフォンやタブレットなどで縦置きの場合はスクロールに、横置きの場合は全体表示されます。
<その2> 出版社提供データが繋がっているものを探す
これについてはあくまで推測でしかないのですが・・・
幾つかの試し読み出来るブラウザやアプリで、その本のイラストページがどれも繋がっていればデータ上繋がって提供されていると思います。
こんな感じです。
GCノベルズさんはおおよそ繋がっているかと思います。ただこういう出版社さんは少ないんですが・・・。
調べるのはちょっと手間がかかる方法です。
WEBブラウザでは元データ上繋がってなくても綺麗に繋げられるので、アプリ側がやる気になれば出来るんじゃないかと思います。
電子書籍はシェアが伸びているので予算が増えて機能も増える(であろう)今後に期待します。
独断と偏見しかない「甲鉄城のカバネリ 海門決戦」感想
甲鉄城のカバネリというアニメをご存じでしょうか?
2016年4月から1クールでフジテレビ系列のノイタミナ枠で放送されていたアニメです。ちょうど3年前になりますね。
当時は中盤ぐらいまでは好きだったけれど、だんだんとおかしな方向へ進んでいき最後まで見たものの消化不良感がありました。
今現在「甲鉄城のカバネリ 海門決戦」という続編というか番外編が各劇場、AmazonPrimeVideo、NETFLIXなどで公開されています。
評判を見ると当初カバネリのアニメに求めていたものをやっているようだったので、一通り見終えた感想を書いていこうと思います。
なお、内容や設定の考察とかは一切しません。(多少ネタバレあり)
以下9割は無名ちゃんのカッコカワイイだけを書いた、大変に独断と偏見しかない感想ですのでご注意ください。
※画像もたくさんあるのでご注意ください
※最初の方とOPも追加しました
- 登場からいきなり無名ちゃんが無双
- ちょっとピンチ
- 生駒に助けられて赤面
- 回想で石を貰う
- OP
- 連合を組んで戦闘開始
- ワイヤーアクションからの無双
- 調子悪いところにピンチも再び助けられて赤面
- プレゼント作戦
- しかし作戦失敗
- 通常ED
- 再度作戦決行するも・・・
- 不安と不調と調査
- 突入と戦闘
- 強敵でピンチ
- ヒーロー登場
- 仲直り
- 菖蒲さん
- 敵城に乗り込む
- ガン=カタその1
- ガン=カタその2
- 脱出
- たまには来栖
- 背筋美
- 戦闘終了
- エピローグといちゃいちゃ
- ラストED
- 総評
登場からいきなり無名ちゃんが無双
出だしからいきなりカッコカワイイです。
ちょっとピンチ
ちょっとピンチからの回想?です。
生駒に助けられて赤面
ちょっとピンチを助けられて赤面です。可愛いです。
その辺のカバネでは相手にならないので無双です。
回想で石を貰う
生駒の妹が持っていた緑の石を貰ってチョーカーにしています。
とても嬉しそうです。
OP
TV版と曲は同じですが映像はかなり違います。
生駒の妹がフラッシュバックするシーンが結構あります。海門編の無名ちゃんの立ち位置を表してる感じです。
連合を組んで戦闘開始
頼りない味方に呆れ気味です。
ワイヤーアクションからの無双
再び無双です。口が悪い所も可愛いです。
調子悪いところにピンチも再び助けられて赤面
海門編では無名ちゃん(と生駒)は調子が悪い感じ。
ピンチになるも生駒が颯爽と登場し助けます。
今回の無名ちゃんは生駒の前でしょっちゅう赤面します。ただの乙女です。
プレゼント作戦
生駒にもらった緑の石(チョーカー)のお返しを作っています。乙女です。
鰍(片結びの子)におちょくられます。
しかし作戦失敗
せっかく頑張ったプレゼントがタイミング悪く渡せません。
しょんぼりです。
通常ED
3話構成なのでEDが30分毎にあります。
EDも無名ちゃん尽くしです。美樹本先生の美麗画です。
再度作戦決行するも・・・
生駒が暴走
作画めっちゃ綺麗なんですが何でしょうこの絵面は・・・。これだけ見たら犯罪ですね。
不安と不調と調査
生駒不在の中、不安な無名ちゃんです。
そんな中調査の護衛を自ら買ってでます。
突入と戦闘
お馬鹿な味方のせいでなし崩し的に突入しカバネと戦闘します。
強敵でピンチ
意図的にやられたシーンを集めた訳ではなく、割とマジで敵が強くてピンチです。
ヒーロー登場
さすが主人公。ピンチに駆けつけます。これは無名ちゃんじゃなくても惚れます。
ここで2話目終了です。
仲直り
不調でさらに満身創痍だったのですが2人の信頼が奇跡?を生んで復活。
決して邪なシーンではありません。
菖蒲さん
たまにはリーダーの菖蒲さんです。
TV版最初の頃とは違ってキリリとしています。
敵城に乗り込む
敵の事情で落ち込みかけるも生駒に勇気づけられ復活です。
ガン=カタその1
無名ちゃんvs敵ボスのガン=カタシーンその1です。
とにかく動きまくります。ボスも強いので苦戦します。
ガン=カタその2
生駒ピンチ!無名ちゃんキレる!
ここから本気で敵ボスを圧倒します。カッコカワイイ。大勝利です。
脱出
精魂尽き果てた無名ちゃんは気絶、生駒に抱えられて脱出します。
気を失ってもギュッとしがみついているのがいいですね。
たまには来栖
颯爽とピンチに登場する来栖。
海門編では戦闘シーンはひたすら格好良かったです。菖蒲さんの前では相変わらずヘタレですが。
背筋美
OPでも見せつけている侑那さんの背筋美です。
劇中は冬なのでコート着っぱなしだから脱がないかと思ってたらやっぱり脱いでくれました。
戦闘終了
大ボスも倒して戦闘終了です。
夢の中で子供時代の無名ちゃんが出ます。
エピローグといちゃいちゃ
あーもうなんでしょうこのこっ恥ずかしい展開は。身もだえします。
無名ちゃん乙女すぎてかわいいです。
ラストED
まさかの踊るEDです。
ツインテ無名ちゃんも実にかわいいです。
総評
TV放送時にカバネリに個人的に求めていたもの(無名ちゃんかわいい、戦闘シーンのクオリティ、エンターテインメント性)はしっかりと盛り込まれていました。
謎やストーリーについてはあまり掘り下げられていない、あくまで続きかつ番外編のような感じでした。
TV版を見て
・戦闘シーンが好き
・装甲列車が好き(見せ場あります)
・TV版のキャラが好き
・無名ちゃんが好き
な方は見て損はしないと思います。
今週までの公開なので、もし当てはまる方は是非是非ご覧になってはいかがでしょうか。